Follow Us
X
facebook
instagram
youtube
正社員 管理部門

販路拡大に向けて、より強固なチーム創りに携わっていきたい

Share

クラフを創業期から支える岩松さん。現在はアサイン課と総務課に所属しながら、幅広いタスクを担当しています。

今回のインタビューでは、現在の業務内容や仕事での工夫、今後の目標を伺いました。

MVPの受賞おめでとうございます。まずは現在の仕事内容から聞かせてください。

岩松:現在はアサイン課と総務課の2つの部署に所属しながら業務に携わっています。

アサイン課では、プリセールスチームが作成した見積書やお客様からの要望、また脆弱性診断チームの稼働状況を照らし合わせながら、誰をどの案件にアサインするか、ベストな配置ができるように調整しています。

総務課では案件のタスク管理や新しく開始した直接契約商流案件の見積書作成から請求書発行・検収書受領までの受発注業務といった事務業務を担当しています。

アサイン課では案件のスタートを、総務課では案件のゴールを任されているため、会社の売上や生産性向上に直接関われている実感があります。

アサイン課での仕事で意識されていることはありますか?

岩松:クラフはSHIFTグループの一員です。グループ会社と連携しながら案件を進めていくため、各会社の強みを捉えながら、アサインを割り振っていくことを意識しています。

例えば診断に多くのエンジニアが必要であれば、リソースが多いクラフの社員をアサインします。またお客様から郵送された専用の機材を使っての診断が必要な場面でも、出社対応がしやすいクラフへアサインを割り振ります。一方でオンサイトでの診断が必要な場合は、オンサイト経験が豊富なグループ会社へ依頼するなど、各社の強みを活かしたアサインを意識しています。

これからの会社の成長へ向けて、現在取り組んでいることはありますか?

岩松:クラフではグループ会社を通じて脆弱性診断のご依頼をいただくことがほとんどでしたが、現在はお客様から直接ご依頼いただく機会が増えています。これまではその都度対応してきましたが、案件が増えるにしたがって基本的な契約の部分や請求業務、ワークフローの整備など体制を整える必要性が出てきました。

総務課でもミスなくスムーズに業務を進めるため、ワークフローの整備やダブルチェック体制の構築などを進めています。チームで話し合いコミュニケーションを取りながら、さまざまなケースを想定して体制を整えています。

仕事で大切にしていることを教えてください。

岩松:チーム内の風通しを良くすることを大切にしています。アサイン課では毎日のミーティングだけでなく、コミュニケーションツールなどを活用して頻繁にコミュニケーションを取っています。何か困ったことや疑問点があっても、すぐにチーム内で共有し相談できる環境づくりは意識しています。

他のチームとの風通しも大切にしていて、課題や不安を共有しその都度解決することでスムーズに業務が進むよう心掛けています。

創業7年目を迎えたクラフではこの1年「Raise The Bar(水準をあげよう)」をスローガンに歩みを進めてきました。岩松さんにとっての「Raise The Bar」とは?

岩松:会社の成長に伴い案件のご依頼をいただくチャネルが増え、案件の数が増えていくなかでも、売上・生産性を最大化できるようスムーズに業務を進められる強固なチームづくりを目指していきたいです。そのためにも、まずは自分自身をアップデートしていく必要があります。知識を学び、スキルアップできるよう取り組んでいきたいです。

それから、チーム全体、会社全体でアイデアをより引き出せるような柔軟性を身に付けたいと思っています。私自身だけでなく、それぞれの意見やアイデアを持ってお互いに発信し、汲み取り合えるようになれば、チームもより良い形に成長できると感じています。

相手を信頼し任せることは、本人にとって喜びややりがいに繋がる部分です。どのようなやり方が個人や組織の成長に繋がるのか試行錯誤しながら、ベストな形を模索していきたいです。

IT技術のめまぐるしい変化に合わせて、脆弱性診断業務に求められるレベルも日々高くなっています。変化の中でも揺るがないチームを築けるよう、努力していきたいです。

MVP受賞について「チームのおかげ」と繰り返し話してくれた岩松さん。インタビュー中も社員同士やチーム間のコミュニケーションの重要性について話す姿からも、日頃の気遣いや心配りが伺えました。

新たな商流の増加に合わせてより多様な業務への対応が求められる状況にあっても、売上や生産性向上を図り、よりベストな選択を模索する姿勢は「Raise The Bar」を体現しています。

※ 取材時点(2025年04月11日)の情報で作成しています

We are hopeful クラフは
あなたとの出会いを待っています

サイバーセキュリティNo.1企業を宮崎から目指す私たちだからこそ、社会に向けて挑める仕事があります。
成長と挑戦、そして可能性に満ちたあなたのエントリーをお待ちしています。