Follow Us
X
facebook
instagram
youtube

情報システム部

情報システム部は、各社員の業務がスムーズかつセキュアな環境で遂行できるよう、環境整備を行っています。特にサイバーセキュリティ事業を展開するクラフにとって、システムを守る情報システム部は会社の根幹を支える重要な仕事です。

仕事内容

情報システム部では、社員が安定して業務を行える環境の整備を担っています。具体的には業務で使用するPCのセットアップ、社内で運用しているシステムやソフトウェアなどのIT資産管理、社内ネットワークやセキュリティの保守管理、PC操作や運用ルール等に対する社内の問い合わせ対応、次期ネットワーク/システムの更新検討等を担当しています。クラフでは、グループ会社も含め300台前後のPCを管理しています。

また、サイバーセキュリティ企業として、堅牢なセキュリティを維持したうえで社員1人1人が業務に励むことができるよう、情報セキュリティ教育を行うのも情報システム部の仕事です。クラフには、セキュリティ業界でキャリアを積んだ方はもちろん、IT業界からセキュリティ業界へキャリアチェンジをした方、IT業界も未経験の方など、様々なバックグラウンドを持つ社員が入社してきます。それぞれに合った適切な情報セキュリティ教育を行えるよう、日々模索しています。

運用中の社内ルールについても、最新の情勢や会社の成長規模に合わせて、随時アップデートを行っています。

大切にしていること 安定稼働

PCやシステムにおいて障害が起こると業務が滞ってしまいます。そのため業務が滞るような障害を未然に防ぐことが情報システムの運用では理想的な形です。一方で、どこかのタイミングで起こってほしくない障害が起こってしまうというのが情報システム運用の現実です。

その場合には迅速かつ正確に対応する必要があります。困っている人や困難な事象に対して迅速に反応し、かつ再発を防ぐ正確な対応が求められます。そのため情報システム部では過去の対応事例に対してチームで振り返りミーティングを行い、反省と共有をすることにより部署全体で情報システムの安定稼働が実現できるようPDCAの仕組み作りを行っています。

使用しているツール

チーム内での情報共有や社員からの問い合わせ対応などのコミュニケーションにはチャットツール「Slack」を使用しています。

ネットワークインフラとしてはルータ、各種セキュリティ機器、スイッチ類、アクセスポイント、各種クラウドサービスを取り扱います。

社内で使用するOSはWindows、Mac、Linux、iOS、Androidなど様々な種類のOSを取り扱います。他にはエンドポイントセキュリティ製品、IT資産管理ソフトも取り扱います。

得られるキャリア

PCやOSなどの端末に関する知識やルータ/スイッチ/無線アクセスポイントなどネットワークについての知識、クラウドサービスに対する知識が深まります。社内の問い合わせ対応もあるためコミュニケーション能力や問題解決能力も磨かれます。またエンドポイントセキュリティ製品の運用管理や情報セキュリティ教育にも携わるため最新のサイバーセキュリティニュースへ常にアンテナを張る意識が身に付きます。弊社オフィスではISO27001を取得しておりISMS関連の知見についても触れることができます。

サイバーセキュリティ企業ならではのセキュアなネットワーク、システムについて学べることも、キャリアアップに繋がります。
自然災害や予期せぬトラブルなど、有事の際に目の前で起きている事象から原因を推測し、迅速かつ正確に復旧に向け対応する必要があるため、臨機応変な対応力も身につきます。

またクラフでは、情報システムの業務に励みつつ、これまでに得てきたPCやネットワークの知識を活かしてSOCに携わるセキュリティアナリストを目指すなど、さらなるスキルアップも可能です。

一日(仕事)の流れ

9:00~10:00
Slackに届いたメッセージを確認し、質問に対する回答を行う。セキュリティニュースに目を通し最新のセキュリティトレンドを把握し、必要に応じて情報セキュリティ教育へフィードバック。
10:00~11:00
最新のセキュリティトレンドを踏まえ、運用中のルールの見直しを行う。また、社内向け教育プログラムも、随時最新のセキュリティトレンドを取り入れる形で作成する。
11:00~12:00
入社いただく方や、既存社員のPCリプレイスのためにPCセットアップ作業を行う。快適なPC環境の整備は情報システム部の大切な業務です。
12:00~13:00
宮崎駅前の職場なので美味しい飲食店は豊富にあります。カフェのような休憩室でお弁当ランチもできます。クラフではカフェイベントや社内ラジオなどランチを充実させるコンテンツが沢山ありますよ。
13:00~14:00
直近で受けた問い合わせ対応についてチームで振り返りと共有。対応内容を話し合うことでメンバーの知識や対応力向上、仕事量の分散、標準化/仕組化を図ります。
14:00~15:00
社内で管理するIT資産の状況を把握することも情報システム部にとって大切な業務です。
15:00~16:00
最新の技術的な知見を持ち寄り、よりセキュアな、冗長性があり自然災害に強い、増加する通信量に対応するべく、より良いネットワーク環境、クラウドサービスを検討します。
16:00~18:00
PC動作やクラウドサービスに関する質問から社内ルールに照らして判断を仰ぐ質問、取引先様からの質問に対する会社としての回答、など様々な問い合わせ対応を行います。
18:00
緊急性の高い問い合わせ、ネットワーク環境の変更作業など業務終了後ではないとできない作業が無ければ帰宅します。残業は月に1度あるかないか程度です。

We are hopeful クラフは
あなたとの出会いを待っています

サイバーセキュリティNo.1企業を宮崎から目指す私たちだからこそ、社会に向けて挑める仕事があります。
成長と挑戦、そして可能性に満ちたあなたのエントリーをお待ちしています。